ブログ
-
1.212018
外国人が新規に日本へ入国する際の手順
外国から外国人が長期(滞在期間90日以上)に来日する際には、事前に日本に長期滞在するためのビザを取得してから入国することが一般的です。
続きを読む -
1.162018
留学生の就職活動時のビザ
留学生が日本の大学卒業後、就職活動の際に引き続き日本に滞在したい場合には、その方の在留状況に問題がなく,就職活動を継続するに当たり卒業した教育機関の推薦があるなどの場合は,就職活動を行うためのビザ(滞在期間6ヶ月)への変更が認められ,更に1回の在留期間の更新が認められる場合がありますので、大学等...
続きを読む -
-
1.102018
相手の立場に立つとは
今日は、色々な立場からの視点を持つことの大切さを勉強した日でした。とある役所の説明会に参加させて頂いた場でのことです。説明をしている役所のご担当者への行政書士目線からの質問と、お客様からの質問の内容の違いにとても興味深い印象を持ちました。
続きを読む -
-
1.52018
障害福祉サービスを始めるには?
障害福祉サービスを始めるための手続きについて障害福祉サービスの事業所を設置する都道府県知事の指定を受ける必要があります。指定は、しようとするサービスの種類および事業所ごとにしなければなりません。
続きを読む -
-
-
12.292017
短期滞在からのビザ変更
短期で滞在している間に、他のビザへ変更するには短期滞在で日本にいる外国人が何らかの理由で他のビザへ変更するには、「やむを得ない特別の理由」が必要になります。
続きを読む -
12.282017
児童発達支援について
児童発達支援とは、平成24年の児童福祉法改正でスタートした制度で、障害児通所支援の一つです。障害児通所支援とは、児童発達支援、医療型児童 発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問 支援を指します。
続きを読む