ブログ/Blog

  1. 経験に無駄はない

    何かを決断する時。自分の決断は間違っていないのか。これで良いのか。他の人の意見を聞く場合がありますが、自分で何かを決断する時、答えは既に自分自身で決めているようで、その上で、自分の決断に背中を押して欲しくて、自分は間違っていないと確信したくて他の方に意見を求める場合が多いそうです。

    続きを読む
  2. 相手の立場に立つとは

    今日は、色々な立場からの視点を持つことの大切さを勉強した日でした。とある役所の説明会に参加させて頂いた場でのことです。説明をしている役所のご担当者への行政書士目線からの質問と、お客様からの質問の内容の違いにとても興味深い印象を持ちました。

    続きを読む
  3. 行政書士のお仕事について

    以前にも行政書士とはなにをしている人なのか?書かせて頂きましたが、良く聞かれるので。。。再度お伝えしてみたいと思います。

    続きを読む
  4. 障害福祉サービスを始めるには?

    障害福祉サービスを始めるための手続きについて障害福祉サービスの事業所を設置する都道府県知事の指定を受ける必要があります。指定は、しようとするサービスの種類および事業所ごとにしなければなりません。

    続きを読む
  5. 新年のご挨拶

    本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。皆さま年末年始はごゆっくりお過ごしになりましたでしょうか。新しい年を迎えるに当たり、毎年年初めに目標を立てておりますが、今年は、更なる飛躍をするように、少し、いや、かなり高めの目標を立ててみました。

    続きを読む
  6. 今年一年の振り返り

    年の瀬、2017年一年の振り返りをしてみました。今年もあと僅か、皆様いかがお過ごしでしょうか。今年は事務所移転や、自分の周りの大きな環境の変化もあり、私にとって、とても大切な年となりました。

    続きを読む
  7. 短期滞在からのビザ変更

    短期で滞在している間に、他のビザへ変更するには短期滞在で日本にいる外国人が何らかの理由で他のビザへ変更するには、「やむを得ない特別の理由」が必要になります。

    続きを読む
  8. 児童発達支援について

    児童発達支援とは、平成24年の児童福祉法改正でスタートした制度で、障害児通所支援の一つです。障害児通所支援とは、児童発達支援、医療型児童 発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問 支援を指します。

    続きを読む
  9. 放課後等デイサービスとは?

    放課後等デイサービスとは、6歳~18歳までの障害を持ったお子さんや、特性を持ったお子さんが、放課後や長期休暇にご利用できる福祉サービスです。施設での集団活動などを通じて、家や学校では得られない経験を得る事ができる場所。

    続きを読む
  10. 行動&継続した先に見えること

    行動に移した結果、失敗して後悔する記憶より、行動しなかった事への後悔の方が後に強く残るようです。何か新しいことをする時に、良く考えてから行動する人、とりあえず行動に移してから考える人、人それぞれかと思いますが、私はどちらかと言うと、行動してから考えるタイプです。

    続きを読む
ページ上部へ戻る